2021年末にスイッチングを行っていたら運用益は維持できていたのか?

2022年に入ってから金利引き上げやウクライナ情勢などの影響で株価は大幅に下落しましたが、折角なのでこの機会に「2021年末にスイッチングを行って一定の運用益を維持しておくべきだったのか?」考えてみたいと思います。 目次確定拠出年金における「スイッチング」についてスイッチングによるメリット効果的なスイッチングを行うには 確定拠出年金…

続きを読むread more

1月に続き下落止まらず。2022年2月の企業型DC資産評価額構成比と運用実績

暦が3月になりましたので、2月末までの企業型DC運用実績を振り返ります。以前からリスク要因となっていた米国における金融政策引き締め(金利引き上げ)に加え、ウクライナ情勢というリスクも要因も生じたことから株式市場は下落トレンドが止まらない状態になり、株式中心で構成している自身の企業型DCは1月に続いてマイナストレンドとなりました。 …

続きを読むread more