"企業型DCの運用利回り実績"の記事一覧

ジャクソンホール会議後に資産は下落。2022年8月の企業型DC資産評価額構成比と運用利回り実績

9月になったので、2022年8月末の企業型DC運用利回り実績を振り返ります。8月は下旬ごろまで運用利回りや損益率は上昇傾向にありましたが、8/25の米国ジャクソンホール会議でFRB(連邦準備制度理事会)パウエル議長が引き続き金利の利上げを継続する旨を発言してから株価が下落したため、7月実績を下回る運用利回りになりました。 目次2022…

続きを読むread more

3か月ぶりに反発。2022年7月の企業型DC資産評価額構成比と運用利回り実績

8月になったので、2022年7月末の企業型DC運用利回り実績を振り返ります。4月以降は運用利回りは低下を続けていましたが、7月は3か月ぶりに反発しました。 目次2022年7月末時点における各運用商品カテゴリーの資産評価額構成比2022年7月末時点の損益率と運用利回り推移米国のインフレ状況や今後の米国の利上げはどうなるのか 2022年…

続きを読むread more

運用開始後、過去最低の運用利回りまで下落。2022年6月の企業型DC資産評価額構成比と運用利回り実績

2022年も上半期が終了しました。今回は2022年6月末における、自身の企業型DCにおける運用商品別の構成比、運用利回り実績を公開します。 目次2022年6月末時点における各運用商品カテゴリーの資産評価額構成比2022年6月末時点の損益率と運用利回り推移Googleトレンドによる確定拠出年金の注目度について 2022年6月末時点にお…

続きを読むread more

前月比マイナスながら月末にやや復調。2022年5月の企業型DC資産評価額構成比と運用利回り実績

今回は2022年5月の企業型DCの運用利回り実績について振り返ります。2022年5月は米国株式市場で乱高下が激しい状態で、それに引っ張られる形で5月下旬までは運用利回りも下落に下落を重ねていましたが、月末にやや持ち直した形で推移しました。 目次2022年5月末時点における各運用商品カテゴリーの資産評価額構成比2022年5月末時点の損益…

続きを読むread more

運用利回りは再度の下落。2022年4月の企業型DC資産評価額構成比と運用実績

本格的にGWに入り今年は過去2年に比べれば旅行する方も多いだろうと見ていましたが、本ブログのアクセスは意外と多い状態です。大型連休の最中に見直しを考えている人も多いのでしょうか?それはさて置き、月が替わったので4月末時点の運用実績の振り返りをしてみます。4月は米国株式市場が再度下降トレンドに入り、改めて運用利回りが下落しました。 目次…

続きを読むread more

運用利回りはV字回復。2022年3月の企業型DC資産評価額構成比と運用実績

4月になり新生活の開始時期となりました。新社会人が会社から企業型確定拠出年金(企業型DC)の説明を受け始めているのか、または拠出額変更の時期と重なっているのか分かりませんが、このブログへの訪問数も増加しています。そして月初となったので、過去月と同様に2022年3月末までの企業型DCの実績を振り返っていきます。 目次2022年3月末時点…

続きを読むread more

1月に続き下落止まらず。2022年2月の企業型DC資産評価額構成比と運用実績

暦が3月になりましたので、2月末までの企業型DC運用実績を振り返ります。以前からリスク要因となっていた米国における金融政策引き締め(金利引き上げ)に加え、ウクライナ情勢というリスクも要因も生じたことから株式市場は下落トレンドが止まらない状態になり、株式中心で構成している自身の企業型DCは1月に続いてマイナストレンドとなりました。 …

続きを読むread more

大幅下落で着地。2022年1月の企業型DC資産評価額構成比と運用実績

1月が終わり2月に入りましたので、2022年1月末時点の企業型DC資産評価額構成比と運用実績について振り返りたいと思います。記事タイトルにも記載している通り、2022年1月は大幅に下落する形となりました。 目次2022年1月末時点における運用商品カテゴリー別の資産評価額構成比2022年1月末までの損益率と運用利回り推移1月の暴落を受け…

続きを読むread more

【2021年】企業型確定拠出年金の損益率と運用利回りを振り返る

2022年最初の投稿では、2021年の企業型確定拠出年金(企業型DC)の資産評価額構成比、そして損益率と運用利回りについて振り返ります。 目次2021年12月末時点における運用商品カテゴリー別の資産評価額構成比2021年12月までの損益率と運用利回り推移2022年の運用方針 2021年12月末時点における運用商品カテゴリー別の資産評…

続きを読むread more

【2021年11月】企業型DCの資産評価額構成比と運用実績の振り返り

月が明けたので、11月の企業型確定拠出年金(企業型DC)の運用実績を振り返ります。11月はオミクロン株のニュースをきっかけに外国、国内いずれも株式市場が下落トレンドだったため、運用実績は芳しくない結果でした。 目次11月末時点における運用商品カテゴリー別の資産評価額構成比11月末時点の運用実績(損益率スコア)「iDeCo加入者調査…

続きを読むread more